30代女性投資家が教えるお金のコーチング

【女性】30代の3割は貯金ない?必要な貯金額は〇〇円

    
\ この記事を共有 /
【女性】30代の3割は貯金ない?必要な貯金額は〇〇円

新型コロナウィルス、世界情勢、物価上昇…
気持ちが重くなるニュースが多いよね。

自分の収入や、家計にも影響があるから、
来月のお金、将来のお金に不安がある人も多いはず。

実は30代の独身女性の30%は「貯金なし」。
もし明日事故にあって働けなくなったり、非正規雇用の契約を来月切られたりしたら、どうするんだろう?

今、「ヤバい!」って思ったあなた、
今日から本気でお金について考えないと、一生お金に追われて生きるハメになるよ!

お金がないから、旅行や買い物ができない
お金がないから、結婚・出産ができない
お金がないから、定年退職しても再就職しないといけない

一生、来月のお金の心配をしながら生きていくのは嫌だよね?
まずは、「必要な貯金額」を知ろう。

計画をちゃんと立てて行動を変えれば、今貯金がなくても資産は作れるよ!

総資産8000万円女性投資家「おっけい先生」が、貯金額について解説するよ!

【独身女性】30代の3割は貯金ない!?必要な貯金額を知る大切さ

【女性のお金】「平均〇〇円」「貯金ゼロは何%」の情報

「30代 貯金」で検索をすると、「30代の平均貯蓄額は〇〇円!」「貯金ゼロは30%」って情報がたくさん出てくるよ。

日本人の金融資産の調査は、「金融広報中央委員会」が出しているものが一番正確!
Webサイトで誰でも見られるようになっているよ。
e-Stat

こういう結果を見て、
「私は貯金100万円あるから、貯金ゼロの人よりマシ!」
って安心したり、
「あ、でも30代の平均貯金額は約300万円なんだ。。。私、将来ヤバいかも」
って焦ったり、していない??

「平均」や「〇〇%」みたいな情報に一喜一憂しがちだけど、
それって本当に正しい判断なのかな?

【独身女性】自分に必要な金額はいくらか?を考えよう

政府の調査結果を見るのも面白いし、他人のお財布事情が気になる気持ちも分かる(笑)

でも、
「どれくらい貯金をすべきなのか?」は、平均額だけでは判断できないよ!

  • 今、何歳なのか?
  • 家族構成は?
  • 病気・持病・健康上の懸念はあるのか?
  • 今・これからの収入はいくらなのか?
  • 仕事と貯金で生活していくのか、セミリタイアを目指しているのか?
  • 家族・子どもとの生活をどうしたいのか?
  • 老後どんな生活をしたいのか?

貯金額は、これだけたくさんの情報に左右されるものだよ!
貯金ができたら、今後は投資についても考える必要がある。

だから、「平均以下か、平均以上か」だけで、自分に必要な貯金額を判断するのは危ないよ!

【30代女性におすすめ】貯金をするなら家計簿から!家計簿アプリを使おう

自分の貯金額の目標を知るためには、今の家計を知ることが大切!
家計簿をつけていない!っていう人はアプリでつけてみよう。

銀行口座やクレジットカードと連携できるから、入力の手間がほとんどないよ。
カテゴリーごとの集計もやってくれるから便利!

家計簿 -マネーフォワード ME 人気の家計簿(かけいぼ)
家計簿 -マネーフォワード ME 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

【30代独身女性】今日計算しよう!自分に必要な貯金額は?

【生活防衛資金】30代独身女性の基本の生活費から考える

まずは基本的な「生活費」から計算してみよう!
最低限の生活費から考える、一番シンプルな方法だよ。

「生活防衛資金」とは?
なにかの事情で、まとまったお金が必要になったり、収入がなくなったりすることに備えて、「生活を守るため」のお金のこと。

これだけあれば最低限の生活がしばらくできる、っていう貯金のことだよ。
この「生活防衛資金」、目安は以下の通り。

生活防衛資金の目安

会社員:6ヶ月分
自営業、個人事業、経営者:12ヶ月分

会社員、サラリーマンの人は、毎月一定額のお給料が保障されているし、病気になったときの「傷病手当」を始めとする、使える手当がいろいろあるよ。

個人事業主、経営者の人は、病気などのトラブルに加えて、「ビジネスがうまくいかなくなる」リスクにも備える必要があるから、会社員の人より多めに考えよう。

【30代女性の生活防衛資金】計算の仕方

1ヶ月あたりの「最低限の生活費」を考えよう!
それから、自分の働き方に応じて、必要な月数を掛け算するだけ。

「最低限の生活費」は以下のカテゴリーのものが当てはまるよ!

  • 住居費(住宅ローン、家賃など)
  • 食費(飲み会など、楽しみのための食事は含まない)
  • 水道光熱費
  • 日用品費・通信費(スマホ代)

今の自分の家計簿から上のカテゴリーのものを集計しよう。

食費については、「全て自炊にして最安値にした場合」の金額を考えてみよう。

例)

家賃7万円 + 食費2万円 + 水道光熱費1万円 + 日用品費・通信費2万円

=12万円

この金額が「1ヶ月あたりの生活費」になるよ!
これに、6ヶ月、または12ヶ月を掛け算しよう。

例)

12万円 × 6ヶ月(会社員の場合) = 72万円

例だと、生活防衛資金として、72万円貯めておいたらひとまず安心!ってことが分かったよ!

もちろん、
いざ収入がなくなったら実家に帰る!
って方法で生活費を減らす手もあるし、

子どもがいれば教育費は外せないなどの個別の事情もあるよね。

自分には絶対これは必要!ってお金を把握することは大切。
今後のお金・投資プランを考えるのにも必要な情報だよ!

イザという時のお金から考える

「なにか大変なことが起きて、多額のお金が必要になったらヤバい!」っていう心配は誰にでもあるもの。
そういう心配があると「保険に入ろう!」って人も多いけど、
おっけい先生は保険は、ほとんどの人にとって不要と考えているよ!

保険については、この記事でも解説しているよ。
保険は、本気で必要な場合だけ入るようにしよう。

「じゃあ、いざという時に、お金はどうするの!?」ってなるよね?

必要になるお金を計算して、生活防衛資金として貯金。これが正解!

アナタが心配なことは何かな?
出産?病気?事故?

じゃあ、
実際どれくらいの金額がかかって、どれくらいの保障が国からされているか知っている?
ここを知らずにやみくもに保険に入るのはお金のムダ!

日本で出産する場合の平均費用

例として、30代女性が気になるお金の一つ「出産費用」を考えてみよう。
厚生労働省がまとめた出産費用の調査結果があるよ。

標準的な入院日数6日でみた出産費用は、約48万円。
自然分娩では健康保険が使えないから全額負担になるよ。

帝王切開での出産は健康保険が使えるけれど、費用の総額が大きくなるから、
自己負担額は自然分娩費用+10万円かかると言われているよ。

都道府県によっても値段は変わるし、個室に入院するか相部屋にするかでも値段は変わるけど、
最低50万円はかかりそうだよね。

この金額を見て、「え!?貯金できるかな。。」って心配?
実は、会社で健康保険に加入している場合に使える補助金・手当があるよ!

会社員が出産時に受け取れる手当の例

出産育児一時金:平均約42万円

出産手当金:出産のために会社を休んだ期間に応じて支給

詳しくは全国健康保険協会参照

この他にも、会社からお祝い金が出る場合もある。

こうやってひとつひとつ調べてみるとどう?
基本的な出産費用の多くは、国の保障や手当でカバーできそうだよね。

一時的に費用を立て替えるし、妊婦さんや新生児の体調によって入院が長引くこともあるから、貯金が十分あるのはいいこと。

でも、「いざというときのお金」を調べて、使える補助金も知っておくと、
「これくらいの貯金があれば大丈夫だな」って安心できる!
心配なことがあるなら、金額を具体的にしよう!
金額が具体的になれば、行動もできるし、安心するよ。

突然の病気やケガはどうする?高額医療費参考記事

病気や怪我など、多額の医療費がかかる治療が必要な場合は?
高額医療費についても、公的な健康保険でカバーされているよ。

仕組みについてはこの記事も読んでみてね!

【30代独身女性】毎月の貯金額の限界!?貯金すべき額とは?

「貯めるべき貯金額」は見えてきたかな?
生活費と緊急時のお金、両方を考えることで、
「これだけあれば安心!」
って金額が具体的になったはず。

じゃあ次は、「どれくらいの期間で、貯められるのか?」ってことを考えていこう。

【毎月の貯金額の算出方法①】収入から生活費を引いた残りから考える

基本的には、「毎月少しずつコツコツ貯めていく」スタイルになるよね!
毎月いくら貯められるのか?も人それぞれ。

毎月の貯金額を決めるために、
毎月の「収入」「最低限の生活費(生活防衛資金で計算した金額で「OK)」を出してみて!

そして、
「収入」 ー 「生活費」
を計算しよう。

例)

収入(手取り)20万円 ー 生活費12万円 = 8万円

残るお金から「貯金額をいくらにするか?」を決めてみよう。
たとえば、残るお金が8万円なら、「5万円は貯金、3万円はお小遣い」という感じ。

貯金スピードを上げたいなら、貯金の割合を多くするのがいい。
ただし、お小遣いを減らしすぎると、毎日の楽しみが減ってしまうことも。

ストレスのない額を自分で決めよう。
一度決めたら、貯金は固定費!と思って絶対確保しておくこと。

家賃や水道光熱費と同じもの、と思っておけば、強く意識しなくても貯められるよ。
別口座に移したり、スマホにメモしておいたり、貯まった金額を管理できるようにしておこう!

【毎月の貯金額の算出方法②】目標から逆算して考える

もう一つの計算方法は、目標から逆算すること。

「来年までに結婚・出産費用を貯める!」
「来年には投資を始められるようにする!」
など、期限と目標金額を決められるなら、逆算してみよう!

目標金額 ÷ 期間(月数)
でシンプルに計算してもいいし、

ボーナスが出た時にまとめて貯金 + 毎月少しずつ
でもOK!

例)

目標:12ヶ月で100万円貯めて投資を始める!

計画:夏ボーナス40万円 + 12ヶ月で60万円(毎月5万円) = 100万円

ちなみにおっけい先生はじめ、投資をやっている人は、
この「目標からの逆算」の方法で貯金額を決めて、貯めている人が多い!

それはこんな理由から。

  • 投資で結果を出すには時間が必要。だから、なるべく早く投資資金を貯めたい。
  • 投資の種になるお金が多いほど、利益も増える。

ある程度投資スタイルが固まってくると、貯金の仕方は人それぞれになる。
その頃にはお金の管理もバッチリできるようになっているはず!

達成した目標が具体的にある人は、逆算して貯金してみよう!

【独身女性】将来が不安?貯金ない?30代で考えたいお金は「相談」しよう!

新型コロナウィルスの流行など、心配・不安なこといろいろあるよね?
不安から、焦って、「ムダな保険」や「ムリな投資」を契約する前に、
具体的な金額を計算しよう!

「時間がかかりそう…」って思っても、
明確な金額や、明確な期間が見えると、貯金がスタートできる!

「一人で考えるのはしんどい」?
「一人じゃ貯金は続かない」?

それなら、おっけい先生のところに相談に来て!

公式LINEでは、

  • 無料の7日間の「お金のレッスン」
  • 「10のお金の習慣」e-Book
  • おっけい先生「無料相談」60分

が受けられるよ❗️

【無料】お金クラス@公式LINE「7日間」のプレゼント!?

おっけい先生の公式LINEに登録すると、
「お金クラス」7日間が無料で受けられるよ!!

「私も、好きなところに住みながら働く生活がしたい!」
って思ったら、「副業」から始めてみよう!

「特別な才能もないし、無理だよ!」
って思った?

大丈夫!副業の選び方も、クラスで解説するよ♡


「副業もいいけど、投資も気になるよ!」って人には、
「FIRE」クラスもオススメ!

「FIREって聞いたことあるけど、ぶっちゃけよくわかんない」

大丈夫!
基本のキから、解説するよ!

貯金がある程度できたら、投資をスタートしてほしいよ!
「なんで、投資が必要なの?」がわかるクラスになっているよ!

もっと、クラスについて知りたい?
この記事も読んでみて!

クラスを受けたい?

  1. おっけい先生とLINEで友達になる
  2. アンケートに回答する
  3. 7日間「クラス」を無料で受けよう!

お金の悩みがあるなら、「行動」してみよう!

おっけい先生

おっけい先生公式LINE【登録プレゼント】

LINEでは

イベント情報

ブログ更新のお知らせ

投資情報、家計のお役立ち情報

を配信しています!

登録すると「おっけい先生のお金の常識10こ」テキストをプレゼント!

友だち追加

無料相談受付中!

おっけい先生に直接お金の質問をしたい方はこちら!

今さら聞けないNISAについて教えて!
貯金がなかなかできないのはどうして?
実は借金があって…

1対1なので、他の人に相談内容が知られることはありません!
「おっけい先生がどんな人なのか、話してみたい」も大歓迎!

無料相談 予約フォーム
「アイテマス」の無料相談予約ページが表示されます。
予約したい日付を選び、お名前、メールアドレスを記入の上、お申込みください!

予約完了画面と、確認メールにZoomのリンクが表示されます。
時間になりましたら、そちらからご参加ください。