30代女性投資家が教えるお金のコーチング

【女性の投資】元外資系女子オススメ!初心者要チェックの投資3選

    
\ この記事を共有 /
【女性の投資】元外資系女子オススメ!初心者要チェックの投資3選

ここ2年で投資をスタートする女性が増えているよ!
投資を今までやったことがない人でも、「なんか将来必要なのかも?」って気になっているよね。

NISAとかiDeCoとかいろいろ聞いたことあるけど、正直わからない

元外資系コンサル、総資産8000万円投資家の「おっけい先生」がオススメする、投資初心者さんにピッタリの方法を紹介するよ

【初心者必見】投資ってなに??外資系女子がお金について解説

「投資」って、「難しそう!」「男の人がやるもの!」「お金持ちが関係ある話でしょ」みたいなイメージがあるよね!
ググっても難しい専門用語ばっかりで、読む気がなくなったり(笑)

金融系で働いている人、大学で経済を勉強した人とか、専門知識がないと、危なくてできない!
って、警戒する気持ちもあるよね。

「いつかは投資をやってみたい」
って気持ちはあっても、途方にくれている人も多いはず。

まずは、「投資」についてしっかり理解して、資産形成の一歩を踏み出そう。

「投資」は、
「自分のお金を先に出して、それ以上の利益をゲットしようとすること」

この「お金が増えて返ってくる」ための仕組みに、「株」「FX」「不動産」「投資信託」などいろいろあるだけ。

「投資」する人がやろうとしていることは一つ!
お金を増やしたい!

もちろん、「必ず利益が出る」っていう方法は存在しないから、
自分に合った「仕組み」の選び方が大事だよ!

【元外資女子】女性投資初心者の悩み「そもそも投資って必要?」

【投資はいらない?】貯金していれば大丈夫?親世代の場合

「でも、イイ会社勤めててお給料もらってるし、生活困ってないよ!」
「貯金だけじゃだめなの?」
投資ってなんだか怖そうだし、貯金ですむならその方がいい!って気がするよね。

お父さん、お母さんから
「定期預金にしておけば大丈夫だよ!」
って言われたことある?私は言われてたよ!

親の世代は、銀行にお給料を預けておくだけで、お金が増えていた。
1990年頃でも、金利は3%あったよ。

例えば、月に5万円ずつ、1年に60万円貯めるとするよ!
新卒から定年(親世代は60歳)まで22歳〜60歳まで38年間働いたとするね。

60万円 × 38年 = 2280万円
これだけの貯金が退職する時にできている。

これに毎年3%の利息がつくと?
2280万円 × 3% = 68.4万円

ひと月あたり、約5.7万円の利息がもらえる!
これに国民年金、厚生年金でもらえるお金を足したら、貯金を崩さなくても十分に生活できるよね!

親世代は、貯金をすることで「お金を増やして」いたよ。

【投資は必要!】老後のお金は貯金だけで足りる?

では今の銀行の金利はどうかな?
ほとんどゼロ
銀行に預けているお金が増えた経験をした人、少ないよね?

だから、銀行預金で貯金だけをしている人は、老後は貯金を切り崩していくことになるよ。

でも、それだけで本当に老後の生活がまかなえるのかな?
カンタンに計算できるシミュレーションがあるから、ちょっとやってみよう。

老後の生活費 計算シミュレーション

まずは、毎月の生活に必要なお金を計算!
「必須の生活費」欄と「その他の生活費」欄を埋めてみよう。
ポイントは、ギリギリの生活を想定するんじゃなく、余裕のある生活を考えること。

お金を切り詰める老後を、最初から目指すのはおかしいよね(笑)
趣味や旅行、美味しいものを食べるお金も、ちゃんと入れよう!

その後、老後のために必要な貯金額を計算!

想定寿命は予測しかできないけど、女性の平均寿命が約86歳で、これからも延びるから90歳〜100歳くらいにしておくといいよ。

現在の貯金額も、正直な金額を入れよう。

毎月の貯金額の目安が出てくるけど、どうだったかな?

ちなみに私は、老後も海外旅行とか楽しみたい!外食もしたい!とモリモリ入力(笑)
20代の貯金ゼロ時代の想定で入力したら、
毎月30万円の貯金をしなければいけないことに(笑)

「え、こんな貯金ムリ!!」
「老後、理想の生活を送るのはダメなの?(泣)」

落ち込むのはまだ早い!

銀行預金ではお金は増えないけど、投資を使えば「増やす」ことができるよ。
その方法を一緒に見ていこう。

【投資の準備】女性の家計を見直し!お金の管理はできてる?

「よし!投資やるぞ!」
ってやる気になった?

でもその前に、自分の家計、ちゃんと把握してる?
毎月いくら、何に使ってる?貯金はある?

もし知らなかったら、家計簿をつけよう!

家計簿 マネーフォワード ME かけいぼで収支や口座の管理
家計簿 マネーフォワード ME かけいぼで収支や口座の管理
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

投資は、基本的に「お金を出す」のが先だよ!
入ってくるのは後!

老後の資産は投資でつくるのが基本だけど、いざという時にすぐに使える「貯金」は必要だよ!

貯金の目安は、↓の記事もチェックしてみてね!

いざという時のための貯金が準備できたら、いよいよ投資をスタート!

貯金にあてていた分のお金を、投資に回せば、家計バランスを変えなくてもすぐに始められるよ!

【外資系女子オススメ】初心者でもスタートできる!投資3選

投資の「やる気」と「お金」がそろったところで、次は、
「何に投資するか?」
だよ!
投資初心者が初めての投資をする時には、以下にあてはまるものをオススメするよ。

  • リスクの低いもの
  • コツコツ無理なく・少額でもできる

理由は、「初めてだと大きなお金・大きなリスクはしんどい」から。
投資は自分の人生プランに合ったものを選ぶべき。
それでも、イキナリ何百万ものお金を運用するのは、気持ちがしんどくなる。
契約の時も緊張するし、損を出した時に正常な判断ができなくなることも。
だから、損失のリスクが低く、少額でも始められるものを最初にやるのがオススメだよ!

初心者おすすめ投資1)積立型の投資信託

「投資信託」は、
私たちから集めた「お金」を、専門家が「株」や「債権」、「不動産」に投資して、お金を増やすために運用してくれるもの!

「積立型」っていうのは、
毎月同じ金額で、投資信託を買っていくってことだよ。

投資信託のポイント

  • 非課税制度(NISA、つみたてNISA、iDeCo)が使える
  • 毎月1,000円〜でも積み立て可能
  • 連動する指標をキチンと選べば、大損はしにくい

株式投資や、投資信託を検討している人は必ず耳にする、
「NISA(少額投資非課税制度)」「つみたてNISA」
証券会社で専用の口座を開設して、運用すると、所得税などの税金が優遇されるよ!

2024年に制度が変わる予定だから、↓の記事も合わせてチェックしておこう。

これとよく比較される制度が、
「iDeCo(個人型確定拠出年金)」
これも、税金優遇のメリットが大きい。
ただしこれは「年金」制度だから、60歳まで掛金が引き出せないなどの、検討事項あり。

  • 制度についてきちんと調べること
  • 運用する商品選び

などの準備は必要だけど、うまく活用すれば、手数料や金利などのメリットは大!

初心者おすすめ投資2)ポイント投資

「投資に興味あるけど、損をするのはやっぱりこわい」
こわい!って気持ちが強い人は、ポイント投資でお試しするのもおすすめ!

楽天ポイントやTポイントで投資ができるから、
手元のお金を出さなくても、スタートできるよ。

楽天ポイントを使うなら、「楽天証券」に証券口座をつくる必要があるよ。
Tポイントなら、「SBI証券」。

注意点は、「ポイント投資だけでは老後の資金作りは難しい」ってこと!
生涯に必要なお金を、ポイント投資だけでつくるなら、大量のポイントが必要だからね(笑)

あくまで、投資に慣れるための「お試し」として活用しよう!

初心者おすすめ投資3)個人向け国債

国が、国家の運営のために必要なお金を集めるために発行しているのが「国債」!

個人向け国債のポイントは

  • 1万円から買うことができる
  • 元本割れしない
  • 金利が最低金利0.05%が保証されている

「変動金利」「固定金利」から選ぶことができるようになっていて、それぞれメリット・デメリットがある。

それでも、最低金利が0.05%保証されていて、元本割れしないのは大きい!
銀行預金として現金を持っておくよりは、おトクだよね。
ただし、

  • 購入後1年以内の換金はできない
  • 満期に満たない国債を解約する時(途中換金)にはお金がかかる

など、銀行預金のように自由に引き出すことができないので、要注意。

【投資初心者】最初の一歩を踏み出そう!女性の投資は少ない金額から

いきなり大金を出さなくても「投資」はできるよ!
もちろん、投資に回す金額が大きい方が、得られる利益も大きい。

そう思っても最初は怖い!
「自分が恐怖心を感じない範囲」で投資を始めれば大丈夫!

やっていくうちに、大きなお金も運用できるようになるし、少しの損失ではビビらなくなる(笑)

まずは自分の家計を見直して、お金の管理を勉強しつつ、投資を始める時はムリのない範囲で!

今必要なのはお金そのものより知識!
お金の勉強をスタートしよう!

【無料】お金クラス@公式LINE「7日間」のプレゼント!?

おっけい先生の公式LINEに登録すると、
「お金クラス」7日間が無料で受けられるよ!!

「老後のお金」のクラスでは、将来にかかるお金について勉強できるよ。

積立投資がなぜイイのか?
これもきちんと解説!投資の最初の一歩が踏み出せるよ!

もっと投資を加速させて、生活スタイルを変えたい?
それなら、「FIRE」クラスもおすすめ!

「FIREって聞いたことあるけど、ぶっちゃけよくわかんない」

大丈夫!
基本のキから、解説するよ!

貯金がある程度できたら、投資をスタートしてほしいよ!

「なんで、投資が必要なの?」がわかるクラスになっているよ!


もっと、クラスについて知りたい?
この記事も読んでみて!

クラスを受けたい?

  1. おっけい先生とLINEで友達になる
  2. アンケートに回答する
  3. 7日間「クラス」を無料で受けよう!

お金の悩みがあるなら、「行動」してみよう!

おっけい先生

おっけい先生公式LINE【登録プレゼント】

LINEでは

イベント情報

ブログ更新のお知らせ

投資情報、家計のお役立ち情報

を配信しています!

登録すると「おっけい先生のお金の常識10こ」テキストをプレゼント!

友だち追加

無料相談受付中!

おっけい先生に直接お金の質問をしたい方はこちら!

今さら聞けないNISAについて教えて!
貯金がなかなかできないのはどうして?
実は借金があって…

1対1なので、他の人に相談内容が知られることはありません!
「おっけい先生がどんな人なのか、話してみたい」も大歓迎!

無料相談 予約フォーム
「アイテマス」の無料相談予約ページが表示されます。
予約したい日付を選び、お名前、メールアドレスを記入の上、お申込みください!

予約完了画面と、確認メールにZoomのリンクが表示されます。
時間になりましたら、そちらからご参加ください。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です