30代女性投資家が教えるお金のコーチング

【投資初心者】大流行の「レバナス」解説!【女性の資産形成】

  
\ この記事を共有 /
【投資初心者】大流行の「レバナス」解説!【女性の資産形成】

コロナの影響や、インターネット、SNSの情報で、投資を始める人が増えている!
特に、今まで投資から遠いイメージだった女性が、次々と投資しているよ。

自分で勉強して、お金をやりくりして、
「つみたてNISAで、積立投資を始めました!」
って人もいるよね?
未来の資産作りのために行動していて、素晴らしいよ!

投資を始めると、お金の勉強がおもしろくなってくる。
「もっと、他の投資できないかな?」
こんな質問を、生徒さんからもよくもらうよ!

最近、SNSを中心に流行っているのが「レバナス」
言葉は聞いたことある!って人もいるよね。

これで大儲けした人の話を見たりすると、
「次の投資はこれか?」
って、ワクワクする!

でもちょっと待って!
イメージだけで投資をするんじゃなくて、中身をちゃんと理解してからスタートしよう!

投資ならなんでも、メリットとデメリットがあるよ。
投資歴7年、総資産8000万円女性投資家「おっけい先生」が解説するよ!

【女性の投資】流行中!「レバナス」って何?儲かるの?

まずは、「レバナス」とは何?って疑問を解消しよう。

「レバナス」の「レバ」は、「レバレッジ」のこと、
「ナス」は、「ナスダック」のことだよ。

ナスダックは、アメリカの株価指数のひとつ、「NASDAQ(ナスダック)100」
経済ニュースで、日経平均株価とかと一緒に発表される、アメリカの景気を表す代表的な指標だよ!

このナスダック100に連動する、インデックス投資信託を使った投資方法・商品が「レバナス」。

一個一個、解説していくよ!

【投資基礎】インデックス投資信託って何?

「インデックス」っていうのは、株価指標、株価指数のこと!
日本なら、「日経225」とか「TOPIX(トピックス)」とか。

国や、業界の代表的な会社の株の値段を、まとめて数字にしたもので、
その数字が大きくなれば、全体の株の値段が上がっている、と言える。

一目で、国や業界の景気がわかるように、数値化されたものだよ!

「インデックス投資信託」は、インデックスに連動する投資信託。
「日経225」に連動する投資信託なら、「日経225」が上がれば投資信託の値段も上がる、「日経225」が下がれば投資信託も下がる、という投資商品のことだよ。

多少乱暴に言えば、日本の景気が良くなれば、投資信託の値段も上がる!ってこと。

だから、価格の上がり下がりの予想がつきやすいし、個別に株を買うより手軽。
長期で資産を作りたい人に、人気があるのが「インデックス投資信託」だよ!

【投資用語】レバレッジとは?いいことあるの?

「レバナス」は、インデックス投資信託の一つで、「NASDAQ100」に連動するよ!
NASDAQ100は、アメリカを代表する会社100社の株価を数値にしたもの。
代表的な会社は、

  • アップル
  • アマゾン
  • アルファベット
  • マイクロソフト
  • エヌビディア
  • テスラ

知っている会社、たくさん入っているね!

では、「レバレッジ」とはどういうこと?
元々の意味は、「梃子(てこ)」のこと!

重たいものを、少ない力で持ち上げる「てこの原理」とか、理科でやった気がするよね(笑)

投資の世界での「レバレッジ」も同じ意味!
「少ない金額で、より多くのお金を動かす」ってことだよ。

では、「レバレッジ」ありのNASDAQ100のインデックス投資信託「レバナス」はどういう仕組みなのか?

例えば、NASDAQ100の数値が、3%値上がりするとするよ。
そうすると、「レバナス」の値段は6%値上がりする!

NASDAQ100の値動きの2倍の大きさで、値段が動くようになっている。

商品によって、2倍だったり3倍だったりするよ!

連動する株価指数よりも、激しく値動きするのが「レバナス」!

【大流行のレバナス】代表的な投資銘柄はどれ?

一口に「レバナス」と言っても、投資商品はいくつかあるよ。
代表的なものは2つ!

一つは、2018年10月に出た
大和アセットマネジメントが出している「iFreeレバレッジ NASDAQ100」

元は、この「iFreeレバレッジ NASDAQ100」のネット界隈での通称が「レバナス」だったよ。

その後、2021年11月に楽天投信投資顧問が開始したのが「楽天レバレッジNASDAQ-100」
こちらの、正式な通称が「レバナス」。

だから、「レバナス」と言えば、この2つのどちらかを指していることが多いよ。

レバナスの大流行の理由3つ!

レバナス人気の理由1)短期で大きな利益が狙える!

なんといっても一番の理由はコレ!「儲かるから!」(笑)
NASDAQ100の数値が上がれば、2倍の利益が出るんだから、おいしいよね。

インデックス投資信託への投資は、「長期でコツコツ」が主流。

でも「レバナス」なら、短い期間でも利益が狙える。
投資金額が少なくても、大きな利益が出るかもしれないよね。

例えば、ナスダックの普通の投資信託に、100万円投資したとするよ!
ナスダックが3%値上がりしたとすると?

100万円 × 3% = 3万円

の利益が出るよね?

では「レバナス」なら?
100万円も持っていないとして、50万円を投資したとするよ。
値上がりは2倍の6%だから、

50万円 × 6% = 3万円


50万円しか投資しなくても、100万円の人と同じ利益が得られる!


「短期で儲かる!」
ってすごい嬉しいことだよね。
だから、みんながワクワクしてるんだよ(笑)

ポイント!
普通のインデックス投資信託よりも、2倍、3倍の利益が出るのが「レバナス」!
短期で大きな利益を出したい人に人気!

レバナス人気の理由2)手数料が安い

投資をするうえで、手数料の金額はすごく大事!

特にインデックス投資信託は、同じNASDAQ100連動型なら、どの商品を買っても実績は変わらない。
なら、手数料が安い方が、利益は大きくなるよね。

「楽天レバレッジNASDAQ-100」の手数料は安め。
購入時の手数料は無料、信託報酬(投資信託を保有している間の費用)も、0.77%!

短期で売り買いをするのであれば、購入時の手数料が無料なのは大きい!
この「売り買いのしやすさ」も人気の理由の一つ!

ポイント!
投資で必ずチェックすべきなのは、手数料!
手数料の安さ=投資のしやすさから「レバナス」は人気

レバナス人気の理由3)経済大国アメリカのインデックスだから!

単純に聞こえるかもだけど、大事な感覚!
「経済大国1位のアメリカに乗っかれば、間違い無いじゃん!」
これは、けっこう合ってる(笑)

アメリカの経済はこれからも伸びていくことが予想されているし、世界の株の60%近くがアメリカの株。
だから、アメリカの株価指数に連動するインデックス投資信託も、長期的に伸びていく可能性が高い。

同じアメリカの株価指数であるS&P 500は、長期の積み立て投資をする人はみんな知ってる人気の指数。
NASDAQ100も、アメリカの成長をよく反映しているから、これからも成長が期待できるよ。

ポイント!
今後も成長が見込めるアメリカ経済。
アメリカ経済の成長に乗れるNASDAQ100で、利益を狙えるのが「レバナス」

レバナスの「落とし穴」!大損した人がいるのはなぜ?

「レバナス」人気で、熱狂的にハマる人がいる一方、
「大損した!」って声があるのも事実。

「レバナス」で大損してしまうのはなぜ?
理由と注意点を解説するよ!

値下がりの幅も2倍!なかなか戻らない「損」

レバレッジが効いた投資商品は、利益が大きくなる可能性がある分、損する可能性も大きい!

「レバナス」なら、NASDAQ100が5%下落したら、10%値下がりすることになるよ。
コレだけでも怖いけど、本当に怖いのは、「値段の戻りにくさ」

説明を簡単にするために、投資信託を買った日のNASDAQ100の数値を「100」とするよ。
買った次の日に、「80」に値下がりしてしまったけど、
また次の日には「100」に戻ったとしよう。

普通のナスダック投資信託(レバレッジなし)だったら、値動きはプラマイ0だから、得も損もしてないよね。

では「レバナス」の場合は?
「100」から「80」に下がった時、NASDAQ100は20%下落している。
だから、「レバナス」は2倍の40%値下がりして、価格は「60」になる。

翌日、NASDAQ100が「80」から「100」に戻ると、25%の値上がり。
この時「レバナス」は2倍の50%の値上がりになるんだけど、「60」からの値上がりだから、「90」にしかならない。

株価指数は元の金額に戻っていても、「レバナス」は「100」から「90」に減っているよ。
これを繰り返すと、どんどん値段が下がってしまう!

注意!
利益だけでなく、損も2倍、3倍になるのがレバレッジ投資。
一度下がると戻りづらいのも怖いポイント。

100万円が16万円に!?「レバナス」の恐怖

2021年は、アメリカ市場が好調だった!
日本の投資ブームもあって、アメリカ株、アメリカのインデックス投資信託の人気が高まったよ。

2022年に入ってからは、ロシア情勢などもあって、停滞気味。
インデックス投資信託の長期積み立て投資であれば、気にすることはないけど、「レバナス」に投資していた人には恐怖!

特に、ハイテク株が多いNASDAQ100は、2022に入ってから約28%の値下がり。
もう一つのアメリカの株価指数、NYダウは約13%下落だから、大きな値下がりだよね。

2022年の最初に投資して、2倍のレバレッジの投資信託なら、約56%値下がりしている。
3倍のものに投資していたら、約84%下落。

もし年初に100万円を投資していたら、84%下落して16万円になる計算
ここからの回復はかなり厳しい(泣)

こういう大きな値下がりが、短期間で起こってしまうのが「レバナス」の怖いところ。
この仕組み、リスクを知らずにスタートするのは、本当にやめて!

注意!
アメリカの投資指標の中でも、値下がり幅が大きかったNASDAQ100。
この煽りをくらった「レバナス民」も多い。

【大人気レバナス】短期投資&余剰資金で!安定的な資産作りにはNG

「大きな利益が出る!」ってことで人気のレバナス。
SNSの投資系のアカウントでも、オススメしていたりするから、
「安心なのかな?」
って思いがちだよね。

覚えておいてほしいのは、
「この投資だから大丈夫!」ってものはない!
ってこと。

どんな投資でも、注意点があるよ。

「レバナス」もリスクはあるけど、「絶対ダメ」ってものじゃない。
けど、「あえてやらなくてもイイ」って、私は思っているよ。

絶対やっちゃいけないのは、この2つ!

  • 全財産を投資する
  • 値動きを見ないで放置する

「レバナス」はあくまで、「短期で利益を出す」ことが目的の投資。
老後の資産作りのためにやるのは、大きく手段を間違えているよ!

安定的に資産を作るなら、まずは「インデックス投資信託(レバレッジなし)の長期積み立て投資」がオススメ。

その上で、なくなってもいい余剰資金で、トライするのアリ!
その場合も、「投資したお金が全部なくなる可能性もある投資」であることを覚悟してやろう。

金額をこまめにチェックしたり、ニュースを読んだりする、情報キャッチも欠かさないこと。
「めんどくさい!」って思うなら、やめておこう(笑)

「みんながいいって言っているから」って、思考停止で投資すると、痛い目に合うよ!
投資は、ちゃんと理解してから始めよう!

【無料】お金クラス@公式LINE「7日間」のプレゼント!?

おっけい先生の公式LINEに登録すると、
「お金クラス」7日間が無料で受けられるよ!!

「老後のお金」のクラスでは、将来にかかるお金について勉強できるよ。

積立投資がなぜイイのか?
これもきちんと解説!投資の最初の一歩が踏み出せるよ!

もっと投資を加速させて、生活スタイルを変えたい?
それなら、「FIRE」クラスもおすすめ!

「FIREって聞いたことあるけど、ぶっちゃけよくわかんない」

大丈夫!
基本のキから、解説するよ!

貯金がある程度できたら、投資をスタートしてほしいよ!

「なんで、投資が必要なの?」がわかるクラスになっているよ!


もっと、クラスについて知りたい?
この記事も読んでみて!

クラスを受けたい?

  1. おっけい先生とLINEで友達になる
  2. アンケートに回答する
  3. 7日間「クラス」を無料で受けよう!

お金の悩みがあるなら、「行動」してみよう!

おっけい先生

おっけい先生公式LINE【登録プレゼント】

LINEでは

イベント情報

ブログ更新のお知らせ

投資情報、家計のお役立ち情報

を配信しています!

登録すると「おっけい先生のお金の常識10こ」テキストをプレゼント!

友だち追加

無料相談受付中!

おっけい先生に直接お金の質問をしたい方はこちら!

今さら聞けないNISAについて教えて!
貯金がなかなかできないのはどうして?
実は借金があって…

1対1なので、他の人に相談内容が知られることはありません!
「おっけい先生がどんな人なのか、話してみたい」も大歓迎!

無料相談 予約フォーム
「アイテマス」の無料相談予約ページが表示されます。
予約したい日付を選び、お名前、メールアドレスを記入の上、お申込みください!

予約完了画面と、確認メールにZoomのリンクが表示されます。
時間になりましたら、そちらからご参加ください。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です