30代女性投資家が教えるお金のコーチング

【お金管理入門】民間の生命保険は不要!?お金をムダにしている理由

    
\ この記事を共有 /
【お金管理入門】民間の生命保険は不要!?お金をムダにしている理由

お金の管理を考える時に、必ず通る道「保険」。「保険とか難しそうで苦手…」「もしもの時のために入った方がいいんでしょ?」って思うよね?民間の生命保険の営業とか、誰でも一度は受けたことがあるはず。私から見ると、余計な保険は山ほどあるよ!今回は「生命保険」が不要な理由をブログにするよ!

生命保険ってナニ?お金を出すなら最低限知っておくこと

生命保険ってそもそもナニ?

「保険」ってそもそも何?

保険とは?:

将来起こるかもしれない危険に対し、予測される事故発生の確率に見合った一定の保険料を加入者が公平に分担し、万一の事故に対して備える相互扶助の精神から生まれた助け合いの制度

引用:一般社団法人 日本損害保険代理業協会

 

つまり?

みんなでお金を出し合って、貯めておいて、

たくさんのお金が必要になった時に、

貯めたお金で、助けてもらえる!!

ってこと。

 

自分の貯金だけじゃ足りない事態になっても、

加入している団体が払ってくれるから安心!

ってことだよ。

 

火災保険、学資保険など、いろいろあるけど、

「人の命」にかかわるものを「生命保険」っていうよ!

生命保険の種類!どんなのがあるの?

生命保険はざっくりいうと、

「亡くなった時にまとまった額の死亡保険金がもらえる」

保険のことだよ。

 

生命保険の種類は大きく3タイプ!

  • 定期保険
  • 養老保険
  • 終身保険

それぞれについては、あとで説明するけど、

どれも

「亡くなった時にまとまった額の死亡保険金がもらえる」

保険だよ。

このメインの契約にプラスして、

病気やケガ、手術・入院に備えたり、

老後資金や貯金のために、

追加の契約を申し込むこともできる。

これを特約というよ!

 

保障期間はざっくり2種類!

一定:期間が決まっているもの

生涯:死ぬまで保障が続くもの

 

お金のしくみはざっくり2種類!

掛け捨て型:保険料は安いが、満期になってもお金が戻ってこない

積立型:保険料は高めだが、満期・解約の際にお金が戻ってくる

※満期…保険期間が終了する時のこと

生命保険の役割は?何が得られるの?

保険には3つの機能があるよ!

  1. 保障
  2. 貯蓄・投資
  3. 節税

保障ってナニ?

万が一の時に、生活や安全を保護し、守ること。

 

保険の場合は、保険金や給付金によって、

ケガや病気、家族の働き手が死亡した時に、

一定の生活ができるように守ってくれる。

 

保障はざっくり2種類!

死亡保障:保険加入者が亡くなった時、死亡保険金を受け取れる保障

医療保障:加入者(とその家族)が入院・手術をする時、給付金を受け取れる保障

 

民間の「生命保険」は、

『死亡保障』が契約のメインで、

追加で『医療保障』を付けるイメージだよ!

 

ざっくり、「生命保険」について分かった?

生命保険の営業トーク!保険のメリットは「メリット」じゃない!

「保障」以外の機能は意味無し!別のやり方で備えよう

「生命保険、重要じゃん!!」

「貯蓄代わりにできるならいいかも」

って思った??

でもちょっとまって!!

 

保険の3つの機能のうち、

「保障」以外は、民間の生命保険でやる必要はないよ!!

 

生命保険の営業トークで、

「保障だけじゃなく、貯蓄や投資、節税もできますよ!」

って勧めてくる。

けど、貯蓄や投資、節税は、

別の方法でやった方がいい!

 

満期前の解約で元本割れしたり、

税金的にも全然おトクじゃない!!

 

あくまで保険は、

「保障を得るために入るもの!!」

 

貯蓄や投資と、ごちゃまぜにして考えるのはやめよ!!

「保障」も民間の生命保険だけがしてくれるわけじゃない!

「じゃあ保障が手厚いところに入る!」

「貯蓄型は契約しないよ!」

ってなるけど、まだ待って(笑)!!

 

「保障」は、民間の保険会社しかやってくれないわけじゃないよ!!

引用:オリックス生命保険

 

わたし達には既に、たくさんの保障がついているよ!

民間の保険会社以外で使える保障の例

  • 健康保険
  • 高額療養費制度
  • 遺族年金
  • 労災
  • 傷病手当
  • 働いている会社独自の保障制度

 

日本では、国からの保障や、

勤めている職場の保障が手厚いよ!

 

「国・職場の保障だけでは足りない!」

ってなった時に初めて、

民間保険会社の保険を検討するべき!

生命保険に入る理由??「友達」からは買わない!

これは私個人の体験から(笑)!

経験したことある人もいるはず。

 

家族・友達が保険会社の営業をやっていて、

保険を契約するパターン。

私も友達経由で、生命保険を契約してたよ!

 

私は社会人なりたてで、保険が分かっていなかったし、

友達の話を聞いて、

「こんなこと知っているなんてすごい!!」

「貯蓄や投資なんて考えたことなかった!やらなきゃ!」

って考えて即契約。

 

外資の保険会社で、

  • 死亡保障(養老型)
  • 医療保障(高度機能障害、三大疾病、要介護、女性の病気、入院etc)
  • 外貨積立(米ドル建て貯蓄型!)

ってのに入って、

ひと月5万円払っていたよ!

(無知って怖すぎる!)

「ひと月5万円貯金するって考えて!」

って言われて契約したけど、

3年経って自分で勉強して、

「こりゃいかん!」って解約。

 

解約返戻金は、

払った金額の3割弱!!

 

社会人なりたてのショボいお給料から、

頑張って払った私の保険料は、

保険会社の肥やしになりました…

教訓!友達から買わないこと(泣)

アナタを知っている人が親身に話してくれるから、

「本当にこれって必要?」

って冷静に考えられなくなるよ。

 

友達が100%アナタを思ってやってくれてても、

保険はお金の話。

感情論で買わずに、数字・確率を考えて選ぶべき。

 

断りづらい気持ちは分かるけど、

契約したら解約もしづらくなるでしょ(笑)

 

友達に声をかけられたら、

「もう保険は検討済みだから大丈夫、ありがとう!」

って返そう。

必要最低限の契約にする

私のもう一つの失敗要因は、

「貯蓄、投資機能も付けたこと」

 

契約した時、私はまだまだ、

お金に関する知識を持っていなかった。

 

あとから、たくさんお金の勉強をして、

いざ投資やろう!ってなった時に、

投資に回せるお金の余裕がなかったよ。

生命保険と一緒くたになっている貯金機能(外貨預金)は、

保険の契約で縛られているから、

満期前に解約したらほとんど戻ってこなかった。

 

保険とは別で外貨預金をしていれば、

もっと自由にお金を動かせたのに!!

って後悔したよ。

 

本当に本当に必要な、

最低限の「保障」だけを契約しよう。

民間の生命保険は必要なし!?保険の種類別の理由

生命保険の種類は3種類あるって話だったよね?

それぞれどんなのモノなの?って話と、

ナンデ不要なのか?

って話をしていくよ!

1)定期保険

定期保険の特徴は、

  • 保険期間に期限がある
  • 掛け捨て型

ってこと。

 

保険期間(保障が続く期間)が30年だった場合、

30年間の間に死亡した場合は、保険金がもらえるけど、

期間が1日でも過ぎたらもらえないよ。

 

「掛け捨て型」だから、満期(保険期間終了時)に

満期返戻金(戻ってくるお金)もなし。

 

その分、保険料が安め。

 

「月数千円で、1,000万円(例)もらえるなら、入っとくか」

って思った?

ちょっと、なんのために入るか考えて!!

 

保険金がもらえる時、アナタは死亡している。

だからこの保険は、

「残された人が困らないためのお金」

だよ。

まず、遺族には、

国民年金や厚生年金の被保険者が受け取れる、

遺族年金があるよ。

 

この「遺族年金」だけでは足りない!って時、

民間の生命保険を追加するのはいいけど、

 

子供がいなくて共働きの夫婦、

ましてや独身の人が入る必要ある?

 

セールじゃないんだから、

「安いし、とりあえず入っとこ」はやめよう。

 

どうせならその分を貯金しといて!!

2)養老保険

養老保険の特徴は?

  • 保険期間に期限がある
  • 積立型

保障期間に期限がある(期間外に死亡した場合は保険金はもらえない)けど、

満期になると「死亡保険金と同額+α」がもらえるよ。

 

支払ってきた保険料よりも、

返ってくる保険金が多くなるから、

「貯蓄と保障がセットになった保険!」

って言われている。

 

でも、満期前に解約をすると、

戻ってくる金額は、払った金額よりも少なくなるよ。

(元本割れってやつね)

 

「保険内容を見直したい」

「保険会社を切り替えたい」

って時に、

老後資金まで削られたらたまったもんじゃない!

老後資金を貯める目的なら、もっといい方法がある!

老後資金を貯めるなら、iDeCoの方がまし

iDeCo(個人型確定拠出年金)って知っている?

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは、自分で作る年金制度のことです。
加入者が毎月一定の金額を積み立て(掛金を拠出するといいます)、あらかじめ用意された定期預金・保険・投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ります。
※60歳になるまで、引き出すことはできません。

引用:iDecoナビ

「自分で老後資金、準備してね!」って、

政府がゴリ押ししている資産運用制度だよ。

 

これの良いところは、iDeCoで積み立てたお金は、

全額所得控除になる(所得税・住民税が安くなる)こと。

生命保険の所得控除は、半分くらいしかないよ。

 

ただし、60歳までは引き出せないから、

貯金や、他の資産運用と組み合わせることが大切。

 

とにかく、

生命保険と老後資金を一緒にするのはやめよ!!

3)終身保険

終身保険の特徴!

  • 保険期間に期限なし(終身)
  • 積立型

払込の期間が終了(満期)したあとも、

保障が続くのが特徴。

満期のときにも、払った分くらいの返戻金は戻ってくる。

 

これに入る人がよく考えること?

「払い終わったあと、返戻金ももらえて、

医療・死亡保障が一生涯つくのって、おトクじゃない??」

 

これもよーく考えて!

まず医療保障!

よく「入院した時に日額1万円支給」とかがあるけど、

「高額療養費制度」があるから、ほぼ不要!!

 

アナタが健康保険証をもっているなら使える、この制度。

 

ひと月の医療費が高額で、一定額を超えると、

限度額までの支払いでよい

って制度だよ!

 

年収や年齢にもよるけど、負担額は多くても

ひと月10万円くらい。

金額の参考はこちら

 

月をまたぐと医療費が合算できない、

などの注意点はあれど、

数十万円の貯金があれば、なんとかなるよね?

 

民間保険会社の保険金は

申請しないともらえないし、タイムラグがある。

「高額療養費制度」でたいていの人は十分なはず。

次に死亡保障!

さっきも言ったとおり、これは

「残された人のための保険金」

残される人はアナタの子供だよね?

 

まず遺族には「遺族年金」がある。

それにアナタの保険が満期になるときって、

子供は独立してる可能性大!!

 

子供の生活費、学費はもうかからないはずだし、

子供も、様々な保障制度で守られているよ。

 

「残された子供のために」って言われると、

つい契約したくなるけど、

子供への資産の残し方は生命保険だけじゃない!

 

相続の節税対策まで考えた契約ならいいけど、

少なくとも、

子供がいない人、独身の人には不要だし、

貯金や投資のお金を削ってまで、契約する保険じゃないよ!

生命保険は貯蓄・投資じゃない!お金の管理は自分で

保険料、払い切る予定ある?人生の変化

お金を出すからには、損はしたくないよね?

積立型の保険なら、

「満期の時に、払った以上の額が返ってくる!」

とか言われるんだけど。

 

ほとんどの保険は、15〜20年以上は払い続けないと、

解約によって元本割れするよ!

(払った金額より少ない額しかもらえない)

 

確実に損するような、投資をしているようなもの。

 

20年以上、本当に払い続ける?

20年後、どんな環境で生活している?

 

保険やめたい!解約したいってなった時、

解約返戻金が超少ないかもよ!

海外移住を夢見ているなら!

ちょっと英語ブログっぽいことも書いておくと(笑)

 

海外移住をしたり、

国際結婚を目指している人、いるよね?

 

海外移住をしても、

保険は継続できる場合がほとんど。

ただし、

  • 支払う保険料は日本円で同額を払う
  • もらう保険金も日本円

だよ!

 

アナタがどの国に行くかによるけど、

現地の生活水準、為替、アナタの収入を考えると、

日本にいる時と同じ保険でイイ?

分からないよね?

現地の保険の方がいいかもしれないし、

海外のいい投資商品が買えるようになるかも!

(投資信託なら、日本より海外の方がいいのがあるよ笑)

 

保障も貯蓄も投資も、

全部まとめて生命保険で契約しちゃうと、

いざ海外移住!!ってなった時に、

お金を動かしづらくなるよ!

 

解約とか変更とかしているうちに、

解約金・手数料でお金がなくなっていく!

 

将来、日本以外に住むことを考えているなら、

多額のお金を、長期間しばりつける契約はしないこと!

お金の管理は面倒!?の気持ちは「手数料貧乏」に!

正直、お金の管理は面倒!

保険を探すのも、分からないことだらけ。

その上、貯金やら投資やら相続やら、

別で考えるのは嫌!!

 

すごーくよく分かるよ!!

1個買えば、人生オールOK!みたいなのがほしいよね(笑)

 

そんなアナタの気持ちを、保険会社の営業マンは知っているよ。

だから彼らは、

  • 病気・ケガ
  • 仕事
  • 老後
  • 子供

ぜーんぶまかせて!っていうプランを用意している。

本当に全部、アナタに必要ならいいよ!

でも、彼らが取っている手数料はヤバい!

 

例えば外貨建て貯蓄型の保険の場合、

代理店手数料が年間保険料の40%なんて商品もある!!

(個人向け国債を買うと、金融機関の手数料は0.5%程度)

 

これを聞いても、

「生命保険で、貯蓄もできたらいいな♪」

なんて思える?

 

保険は最小限にして、投資を勉強して、

自分で運用した方がいいよね?

生命保険はホントに不要?加入を検討すべき人

生命保険が「不要」な理由を見てきたけど、

逆に検討した方がいい人はいる?

 

それは、

「自立・独立していない子供がいる人」

 

ただ「子供がいるから保険入ろう!」

ってことではないよ!

 

家計を支えている人が亡くなって、

「遺族年金」だけでも生活費が足りない!

という場合、追加で生命保険を検討してみよう。

 

だから、めんどくさいけど、

もらえる金額の計算はしておこうね!

 

加入する場合も、

掛け捨ての生命保険で十分なはず。

 

子供に残したい資産は、保険じゃなく

別のかたちで検討しよう!

結局、生命保険よりイイ保障は「健康」!!

三大疾病・生活習慣病は予防しよ!自分のケア

アナタが怖いのって、

「大きな病気やケガをして、お金が無くなったらどうしよ?」

ってことでしょ?

 

でも一番いいのは、

健康に毎日を過ごすこと!

病院のお世話にならず、元気でいるのが一番だよね!

 

生活習慣病なんかは、予防ができるよ!

  • 睡眠
  • 運動
  • 栄養

を整えて、健康なカラダをキープしよ!

ストレスケアも大切!

 

将来が不安でストレス貯めまくるくらいなら、

睡眠しっかり取って自分をケアしたほうが、

よっぽど将来のためだよ(笑)

ちゃんと向き合えば怖くない!不安をなくしていこう

将来のこと、お金のことに不安があると、

なんとなく気持ちが沈むよね。

 

気分が落ち込むと、免疫力が下がって、

風邪を引きやすくなるってデータも!

 

面倒だし、難しく感じるかもしれないけど、

お金のことはしっかり向き合おう。

 

ちゃんと計算すれば、必要なことが分かるから、

わけの分からない不安は消えてくよ!

 

みんな「分からない」からのスタートだから、

心配しないで!

一緒にお金のことも考えよう!

 

Don’t stop dreaming!

Kei

 

おっけい先生公式LINE【登録プレゼント】

LINEでは

イベント情報

ブログ更新のお知らせ

投資情報、家計のお役立ち情報

を配信しています!

登録すると「おっけい先生のお金の常識10こ」テキストをプレゼント!

友だち追加

無料相談受付中!

おっけい先生に直接お金の質問をしたい方はこちら!

今さら聞けないNISAについて教えて!
貯金がなかなかできないのはどうして?
実は借金があって…

1対1なので、他の人に相談内容が知られることはありません!
「おっけい先生がどんな人なのか、話してみたい」も大歓迎!

無料相談 予約フォーム
「アイテマス」の無料相談予約ページが表示されます。
予約したい日付を選び、お名前、メールアドレスを記入の上、お申込みください!

予約完了画面と、確認メールにZoomのリンクが表示されます。
時間になりましたら、そちらからご参加ください。