【お金コーチの黒歴史】4)ネットワークビジネスセミナーから逃げ出し!&起業に挑戦!
お金コーチングをしていると、いろんなお金の悩みの相談がくるよ!
「貯金が全然できなくて不安だよ!」
「ムダ使いがやめられない……」
実は私も、昔同じような悩みをかかえていたよ!
今、アナタもツラい思いをしているかもしれないけど、
他にも同じ悩みを持っていた人がいるよ!
お金コーチおっけい先生のお金の黒歴史を紹介!
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2020/08/shutterstock_1092150557.jpg?w=500&ssl=1)
お金コーチおっけい先生って?
オンラインでマンツーマンの「コーチング」をやっている先生だよ!
コーチングって?普通のマネースクールと違うの?
コーチングは、ジムの「パーソナルトレーナー」と一緒!
アナタのお悩みに合わせて、アナタだけのプランで、
一緒に走ってくれるコーチがいるから、効果があるよ!
おっけい先生のお金事情は?
- 総資産8000万円
- 不動産オーナー
- 元外資系コンサル
- 起業してノマドワーカー
- 港区女子笑
これだけ聞くと、「私とおっけい先生は違う!」って思うよね?
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2020/05/shutterstock_492455668-e1590331514742.jpg?resize=501%2C334&ssl=1)
最初から完璧じゃない⁉️散々だった私のお金事情
実は、おっけい先生にもダメすぎる時代があったよ!
- 貯金0
- 見栄をはって高い服・バッグを買う
- 海外旅行はクレジットカードの分割払いで
- 手取り18万円お給料で、家賃10万円のひとり暮らし
- 民間保険に月5万円
パッと見ただけで、カツカツなのが分かるよね笑
私の黒歴史とそこからどうやって投資家になったかをブログにするよ!
今悩んでいる人にも
「私にもできるかも!」
って希望を持って欲しいよ!
【お金黒歴史4】ヤバすぎ!ネットワークビジネス⇨起業する⁉️
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2022/02/meeting-g6801b45bf_640-e1645149587340.jpg?resize=501%2C334&ssl=1)
友だちに誘われるままにやばすぎるセミナーに
自分のコミュニティへの勧誘と引き換えに、
友だちがビジネスを教わっている、という人のセミナーに行くことに。
「輸入ビジネス」と聞いていたけど、内容は「ネットワークビジネス」
化粧品や日用品の通販の会員に勧誘すると、紹介料が入るしくみだよ。
紹介の前に「怪しい!」と思わせないために
「ビジネスを習っている」「輸入ビジネス」
っていう言葉で誘われた!
他にもこんな言葉で誘われるから、注意しよう。
- 不労所得が手にはいる
- 時間や場所を自由に選んではたらける
- 一緒に価値観の仲間ができる
「このビジネスで成功している人のセミナーがあるから行こう!」ってさそわれたよ。
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2019/12/introduction-3195427_640-e1589619966589.jpg?resize=500%2C332&ssl=1)
何百人も入るようなホールで、ステージもあるセミナー。
初めての経験だから、圧倒されるばかり。
超ハイテンションな司会者の人が、
「リアクションを大きくしましょう!
スピーチをする人に、気持ちよくなってもらいましょう!」
みたいなことを言って、「成功者」のスピーチがスタート。
化粧品の輸入ビジネスのはずなのに、商品の話は一切ナシ!
どうやって会員を増やしたか、どれだけ儲けて、
どれだけいい生活をしているかのスピーチ(笑)
それよりヤバいのが観客。
そんなに面白くないのに、大げさなリアクションと、大声出しての爆笑。
あまりにも気持ち悪くて、逃げ帰ったよ(泣)
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2019/12/people-2557399_640-e1577202313400.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
ネットワークビジネス・ねずみ講にハマった友だち
ネットワークビジネスの異様なセミナーから逃げてきてわかったこと!
「ビジネスの目的と、稼ぐ手段がずれているものはしない!」
そもそもネットワークビジネスがダメだけど(笑)
化粧品の通販の会員の勧誘をするのに、
「時間を自由に使える生活をしよう!」って言ってくるの、オカシイでしょ?
友だちは、私の勧誘には失敗。
そのあともネットワークビジネスを続けてたみたいだけど、
共通の友だちの間でも
「最近あの子に、変なセミナー誘われて……」
ってウワサになったよ。
残念だから、もうその友だちには会ってないよ。
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2021/09/business-3560917_640-e1630822249585.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
投資コミュニティでの起業のチャンス?
自分のコミュニティに誘った友だちから、
逆に変なセミナーに誘われて、大ショックを受けた。
もう二度と、やりたくない勧誘なんかしない!
って思ったよ(笑)
そんななか、投資コミュニティで教わっていた投資家の一人から、
新規ビジネスの立ち上げの手伝いを依頼された!
その人が出資して、女性がお金を学べるスクールを立ち上げるビジネス。
そこの経営に、数人のメンバーと携わることになったよ。
自分が運営する側になることにワクワクしたし、なにより
会社員以外で、お金を稼ぐ方法がほしかった(笑)
あいかわらず家計はギリギリで貯金はなかったけど、
コミュニティの活動にお金がかかったからね(笑)
【原因&学び】ネットワークビジネス・ねずみ講の手口
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2019/09/shutterstock_152021567-e1645149770714.jpg?resize=501%2C332&ssl=1)
ネットワークビジネス・ねずみ講の手口
前回もネットワークビジネスに気をつけよう!って話をしたよ!
社会人になって、たくさんの人に出会っていく中で、
同じ経験をしたことがある人もいるんじゃないかな。
大学のキャンパスや寮でも、こういった勧誘があるみたい。
起業だったり、スタートアップが日本でも増えてきたり、
アメリカの若い起業家が成功しているニュースをみて、
「起業で成功して、お金を稼いでかっこいい!」
「会社員なんてダサい!」
みたいな風潮ってあるよね。
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2020/09/man-1485335_640-e1599572795698.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
そんな気持ちにつけこんで、
「自分のビジネスをもとう!」
「不労所得を得よう!」
って誘ってくるよ!
今だから分かるのは、
ネットワークビジネスは「自分のビジネス」じゃないし、
「不労所得」でもない。
そこで実績をつんでも、結局は化粧品会社のしくみを借りているだけ。
勧誘しづつけないといけないから、労力もかかるよね(笑)
勧誘されている最中は気づきにくいけど、
雰囲気にのまれず「これ、おかしくない?」って感覚を大事にしよ!
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2022/02/police-g3caf21769_640-e1645150156806.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
「ネットワークビジネスは犯罪じゃない」?そういう問題じゃない(笑)
勧誘する人の決まり文句のひとつ、
「このビジネスは、怪しくないから!犯罪じゃないから!」
「ねずみ講」って犯罪なんだけど、
言葉を変えて「ネットワークビジネス」って呼んで、
「法に触れないから大丈夫!」って安心させようとしてくるよ。
そういう問題じゃないよね(笑)
聞いてもないのに「犯罪じゃない!」っていう必要ある?
法に触れない仕事をするなんて、最低限のラインじゃない?
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_4988-e1572177048831.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
ビジネスの概要を書いたパンフレットを見せられるんだけど、
「これは持ち帰り禁止!あげられないよ!」
だってさ(笑)
家に持ち帰ってじっくり読んだら、矛盾に気づいちゃうからかな?
会員になるのに20万円かかるのに、
契約前に内容を確認できないっておかしいでしょ。
正しいビジネスや契約なら、
内容を全部見せられるはずだし、
契約者が納得するまで情報提供をするのが当然!
納得できないものはやりたくないし、1円も払いたくないよ!
【黒歴史】今からでも大丈夫!おっけい先生がいるよ
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2020/08/shutterstock_459099973-scaled-e1643939709384.jpg?resize=500%2C334&ssl=1)
社会人になってから勉強は嫌?
お金のことを知らない?
なら勉強しよう!
でもみんな、「勉強」って好きじゃないよね笑
やっと学校を卒業して社会人になったのに、
「また勉強?いやだ!」
ってなるよね!
社会人の勉強は、学生の勉強と違うよ!
- 「学んだら終わり」ではない
- 常にアップデートする
- テストがないから「暗記」などはしなくていい
- できなくても叱られない
- その分、困るのは自分
学生の頃の勉強って、
試験前に猛勉強でつめこみ!
って感じでやっていなかった?
試験が終わったら、忘れちゃう、みたいな笑
社会人の勉強は、一点集中じゃなくて、
習慣として新しい知識をつけたり、アップデートしたり
することをいうよ!
特にお金に関しては、経済情勢や制度の変更など、
新しい情報にアンテナをはっておく必要があるよね。
だから、「学び続ける」のが正解!
でも正直、そんなことしたことないよね?
![](https://i0.wp.com/kei-baba.com/wp-content/uploads/2021/01/shutterstock_367274723-1.jpg?resize=500%2C334&ssl=1)
ひとりではツラい?なら相談しよう
いきなり「学びを習慣にしよう!」と言われても、すぐにはできない。
仕事で疲れてるのに、さらに勉強するなんて、
考えるだけでしんどいよね笑
ひとりで始めるのが難しいなら、「相談」しよう!
自分でやろうとすると、
- 何からはじめたらいいの?
- これで合ってる?
- これが正しい情報かどうか分からない
とか、迷うことがたくさんあるよ!
学校みたいに、「これを勉強しましょう!」って与えられるわけじゃないから、
自分で正しい情報・欲しい情報を選ぶのは大変!
だったら、知っている人に聞きに行くのが一番!
特に、同じ悩みを持っていた人なら、
アナタがどうすればいいのかも知っているよね。
おっけい先生の「黒歴史」を読んで、
「私も同じこと思っていた!」
って思ったら、ぜひ相談にきてみて!
「これが知りたかった!」って学びが絶対あるよ!
お金に悩んでツラい気持ち、私も経験したからよくわかる。
しんどいよね。
人には言いづらいことでも、同じ経験をした人には相談できることがあるよ!
ぜひお話しにきてみてね!
【おっけい先生コーチング】お金コース
おっけい先生