【生徒の声】コロナで収入源(泣)家計の見直しで投資もスタート!
コロナ禍で、仕事の収入が減った人もいるよね(泣)
今回感想をくれた生徒さんも、その1人!
お金の不安があるけど、ムダ使いをしてしまったり、
どうしていいか、悩んでいたよ!
「お金コーチング」を受けて、お金の不安を解消できた生徒さんから、アツい感想をもらったよ!
目次
Q1.「おっけい先生」は何をきっかけに知りましたか?

家計簿は付けていて、お金の不安だけはあった私は、ニュースアプリに掲載されている節約や家計簿の見直しなどの記事を読んでいました。
そこからオリジナルサイトへいき、様々な記事やサイトを渡り歩いているうちにおっけい先生のブログに辿りつきました。
元OLで同世代の人が総資産8000万というプロフィールを見て、自分と同じように過去はお金を貯められなかったのにそこまでの資産を築いたなら自分も資産を増やせると期待と同時に親近感を感じました。
おっけい先生コメント
私と同年代の生徒さん!
20代の頃、貯金もなくてお金に困っていたから、
いろんな情報を調べたよ!
「20代 女性 貯金」で検索したりね(笑)
その結果をみて、「やっぱり、私はお金ないんだ!ダメな奴だ!」って凹んでたよ。
私が貯金もなかった状態から、ここまでこれたのは、
お金の勉強をしてきたから!
誰でも、お金の悩みから、抜け出すことができるよ!
Q2.おっけい先生に出会う前に、困っていたことは何ですか?

特に困っていたのは、将来への漠然としたお金の不安、貯金ができないこと、無駄使いしてしまうことの3つ。
転職後から収入が減り、さらにコロナの影響で収入がさらに激減。生活水準は落とせず支出はそのまま、、、。
なのにどかっと数十万単位で高額な買い物をしてしまう、自己投資だと高額のセミナーに参加する。
貯金を使うことに不安があるのにせっかくコツコツと貯めたお金を使ってしまって罪悪感に苛まれる。
自分で支出を減らす努力はしたけど、結局減らせない。
本当にこのままで大丈夫?無駄なお金の使い方してる?と不安だけど、何からしていいのかわからないという状況でした。

おっけい先生コメント
これね、あるあるだよね(泣)
お金がないって、わかってるのに、なぜか高い買い物をしちゃう。
しかも、大抵「いらないもの」を買ってる!
生活を切り詰めまくって、好きなモノをなにも買わないのも、
つまらなすぎる。
どんな買い物がオッケーで、何がムダ使いなのか、
一度勉強しておくと、気持ちが楽になるよ!
Q3.おっけい先生に会ってから、変わったこと、自分の変化は何ですか?

家計簿をチェックしてもらって、自分の収入に合った支出を確認してもらって自信が持てた。
趣味の部分はやっぱり使いすぎちゃう部分があるから、見直しと使うときに意識するようになった。
外食してもこの安いメニューでいいかとケチちゃうことがあったけど、そのストレスが高額な物やサービスに使ってしまう理由の1つだとわかったことで、数百円、千円程度をケチる方が高くつくことを学んだ。
そして、心のどこかにお金は使わない方がいいっていうのが子供のころから刻まれてて、それが原因だったこともわかった。
今では、せっかくの外食なら食べたいものを優先するようになって心の安定にも繋がった。
一番の変化はお金の勉強が楽しくなったし、信頼できる先生だから素直にアドバイス聞いて実践できるようになった。
投資も始めたいけど、投資がなんとなく怖い、失敗するから手を出さない方がいい、余剰金で始めようとか色々理由を付けて始めなかった。
だけど、投資のリスクやどういったものなのか教えてもらい、生活に無理のない範囲の金額で投資デビューして増える金額を見てニマニマしちゃってます。
お金って聞くと貯金を見て不安しかなかったけど、こんなにも資産を見て楽しくなるんだと初めて思った。
将来の必要な金額、将来設計をすることで、自分に必要な金額やお金の増やし方を知ることで無理のない範囲でやっていけるかもという希望が持てた。

おっけい先生コメント
「ムダ使いはだめよ!」
って、お母さんに言われてきたよね?
本当に正しいお金の使い方を知らないで、
「お金は使っちゃダメ!」
って思い込んでる?
お金は、本当は、使うためにあるもの。
自分の好きなお菓子とか買ったら、幸せになるよね!
だから、ガマンばっかりしていると、不満が爆発!
欲しくないものに、大金を使っちゃったり、
爆買いしちゃったりするよ!
正しいお金の使い方を勉強したら、なんと投資までスタート!
気持ちも安定してきたから、将来のために、勉強中!
Q4.「おっけい先生」って、どんな人ですか?

ハイスペックな経歴で貯金がないところから高額な資産を築いたと聞くと、お金に疎かった経験があるのは親しみ感じるけど、やっぱり次元が違うと思っていました。
オンライン面談で実際に会うと柔らかい雰囲気でとても話しやすいというのが第一印象。
自分の話をしっかり聞いてくれて、悩みがあるなら解決しようと一緒に考えてくれ寄り添ってくれます。
自分に無理のないところから、家計の見直し、投資をして、前に進むことができた。
知識が全くなくても、こんな丁寧に1から教えてくれるの?ってくらい毎回、真摯な対応。
お金や悩みを赤裸々に話すのは恥ずかしいと感じていましたが、安心して本当に些細なことでも相談できちゃいます。
情報量や知識量が半端なくて、やっぱり賢い人って思い知らされて遠い存在に感じることも多々あるけど、だからこそ頼りたいし、先生のアドバイスを実践できる。
今ではお金のことだけではなく色々相談して、いつもコンサルの時間がすぐ終わっちゃいます。

おっけい先生コメント
私も、最初からお金に詳しかったわけじゃないよ!
だから、
「お金がなくて辛い!」
「ムダ使いをして、後悔して自己嫌悪」
って気持ちも、すごくよくわかる!
お金に悩んでいたのに、答えが見つからなくて、
モヤモヤしていた時期もある。
だから、どんな質問でも大歓迎だよ!
私を頼って、相談に来てくれて、本当に嬉しいよ!
いつも、ありがとうー!
Q5.どんな人に「お金コーチング」をオススメしたいですか?

何から初めていいのかわからない、漠然と不安を感じている人にはぜひ試してほしいです。
お金の勉強は義務教育ではしてこなかったし、お金の使い方、認識は定着しきってるから、プロにアドバイスをもらうのが近道。
お金のコーチングって何?ってはじめは思ったけど、今更、人に聞けないこと、ぶっちゃけよくわからずにやってるふるさと納税やiDeCoについてもなるほどってなる。
制度を知らない、知識がないことでこんなに損してたの?お金を増やすチャンスがあったのでは?って思って、もっと早くコーチングを受けたかった。
今は情報がありすぎてどの情報を信じていいのか、信憑性が気になったり、選択が難しいと思っている人は多いはず。
一度コンサルを受けてプロに自分の状況や問題を見てもらった上で、自分にあった方法を選択してもらえることが一番のメリットだと思います。
コーチングだと目標設定して定期的に確認していくから着実にいい方向に向かってること実感できるし、変な方向に向かったら止めてくれるから、一人でやるとくじけちゃう人、一人で突っ走る人にはぴったり。
私は不安になりやすいから、実践する前に先生の後押しが本当に重要!!まだまだこれから資産を増やしていきたいので今後もよろしくお願いします。

おっけい先生コメント
本当に、アツい感想をありがとう!
お金の悩みは、友だちにも家族にもしづらい。
お金のコーチングは、マンツーマンだから、
言いづらい悩みでも、相談できるよ!
自分で勉強をしてても、
「このやり方で、大丈夫だよ!」
って、先生に言ってもらうと、安心するよね。
この生徒さんは、投資を始めたところだから、
今後は、夢や目標のためのプランを立てたいね!
こちらこそ、これからもよろしくねー!
おっけい先生