【2023年1月レポート】目指せFIRE30代女子♡お金コーチの資産
オンラインのマンツーマン「お金コーチ」の資産状況公開!
月収18万円貯金なしOLから、34歳で総資産8000万円投資家・お金コーチ起業をした私が、
FIREを達成するまでのレポートブログ!
Financial Independence, Retire Early
「経済的自立と早期リタイア」を40歳までに実現する!
という目標で、資産運用をしているよ。
私のブログを見てくれている人には、
早期リタイアや、投資の配当で生活するライフスタイルを目指している人も多いはず!
私の近況や、お金事情を見て、励みになったら嬉しいよ。
一緒に、目標達成に向けてがんばろう!
目次
おっけい先生のお金事情!月イチでブログにしているよ!

気になる!?おっけい先生のお金
おっけい先生お金のコーチングは、アナタに合わせて解決策を考えるよ!
だから、生徒さんの家計簿とか貯金の額を見せてもらうことが多い!
でもさ、正直お金を他人に公開するのって、
ハダカ見られるくらい恥ずかしいじゃない?(笑)
「貯金少ないって思われるかも。。」
「ムダ使いを怒られたら嫌だな。。」
って気持ちもあるはずなのに、生徒さんは勇気を出して「えいや!」って見せてくれているよ。
だから、私も公開します(笑)
みんなの参考になることがあったら、嬉しいよ!
もちろん、人によって目指す目標も違うし、投資のスタイルも違う。
まるごと同じにすればうまくいく!ってものじゃないよ。
けど、
「おっけい先生もコツコツやっているんだな!私もやろう!」
ってやる気になってくれたら嬉しいよ!

2023年1月まとめ!投資・資産の状況
総資産額:約76,400,000円
純資産額:約13,300,000円
毎月、資産状況を自分でシートにまとめて管理しているんだけど、ブログにも書いていくよ!
定期的に見直す習慣をつけることで、ムダ使いも減らせるよ!

貯金(生活防衛資金):1年分
現金は、「生活防衛資金」で必要な金額を確保したい!
「生活防衛資金」はいざという時のためのお金!
- 入院が必要な病気、ケガ
- 仕事がなくなってしまった時
- その他まとまったお金がすぐ必要な時
私は基本的に生活防衛資金以外は全部投資に回している。
ノマドワーカーになるには1年分の貯金が理想!
「生活防衛資金」の計算のしかたは、下記の記事を参考にしてね。
継続投資案件
先月から継続して投資している案件の状況をまとめるよ♡
銘柄
- 「SPYD SPDRポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF」 156株
平均取得価額 41.6496USD(2023年1月現在)
諸事情により、今年から積立をストップしているよ!
理由は、海外でお金を使うから(笑)
私のメインの資産形成は、後述のオフショア投資。
その時の必要なお金に応じて、毎月の投資を少し調整しているよ。
投資信託、ETFをメインの投資にしている場合は、
毎月変わらず同じ額を投資した方がいい。
長期の積立投資は、値段の上がり下がりの影響を最小限にするために、
一定額を毎月投資するやり方。
だから、毎月一定額を積み立てるのが超重要。

ETFは「上場投資信託」と呼ばれる投資だよ!
投資信託は、いろんな会社の株の「詰め合わせ」!
一つ買うだけで、お目当ての株をまとめて買える便利なものだよ。
ETFと投資信託の違い?
ETFは株式市場に上場をしている投資信託!
投資の配当で暮らす「FIRE」を目指すなら、配当の高い投資信託やETFへの投資はぜひやりたいところ。
もちろん、普通の投資信託でも将来や老後に向けた資産形成は十分できるよ!
自分の目標に合わせて、組み込んでいこう!

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
つみたてストップ中!
円安のおかげで、そのまま置いていておいても、資産が増えてる(笑)

不動産
賃貸マンションを区分所有しているよ!
資産価値的には最大だけど、ローンもあるから毎月の利益は1万円くらい。
売却時のキャピタルゲインを狙って保有中!
ビジネス投資
100万円 (年利12%)
100万円 (月利2%)
100万円 (月利2%+成果報酬)
株を上場していない会社や、新規事業に投資(出資)をして、利益の一部を還元してもらう投資。
投資信託よりも金利が高い場合が多いけど、
- 事業が成功するか見極めるのは難しい
- そもそもビジネス投資の話は表に出てこない
- 失敗すれば、投資元本を全て失うこともある
ということで、万人ができる投資ではないよ!
誰でもできる「王道の投資方法」をやってから、他の投資を考えよう。
【2023年2月】次の目標&やりたいこと♡

2023年1月の終わり頃から、タイに滞在中!
バンコク、チェンマイ、フィリピンのボラカイ島をはさんで、プーケットにも行ってみようと思っているよ!
2023年は、日本よりも海外に多く滞在するのが目標。
ずっと目指してきた「海外ノマド」を実現する年にするよ!
生活の様子やオススメ情報は、インスタグラム(おっけい先生アカウント)でも配信中!
ぜひチェックしてみてね♡
おっけい先生