【2022年7月レポート】目指せFIRE30代女子♡マネーコーチのお金【動画あり】
おっけい先生の資産内訳を公開するよ!
2022年7月レポート動画公開!
内訳や通貨のバランス、私がどういう考えで投資をやっているかを解説。
ポートフォリオ作りの参考にしてね!
目次
おっけい先生のお金事情!月イチでブログにしているよ!

気になる!?おっけい先生のお金
おっけい先生お金のコーチングは、アナタに合わせて解決策を考えるよ!
だから、生徒さんの家計簿とか貯金の額を見せてもらうことが多い!
でもさ、正直お金を他人に公開するのって、
ハダカ見られるくらい恥ずかしいじゃない?(笑)
「貯金少ないって思われるかも。。」
「ムダ使いを怒られたら嫌だな。。」
って気持ちもあるはずなのに、生徒さんは勇気を出して「えいや!」って見せてくれているよ。
だから、私も公開します(笑)
みんなの参考になることがあったら、嬉しいよ!
もちろん、人によって目指す目標も違うし、投資のスタイルも違う。
まるごと同じにすればうまくいく!ってものじゃないよ。
けど、
「おっけい先生もコツコツやっているんだな!私もやろう!」
ってやる気になってくれたら嬉しいよ!

2022年7月まとめ!投資・資産の状況
総資産額:約76,810,000円
純資産額:約13,800,000円
毎月、資産状況を自分でシートにまとめて管理しているんだけど、ブログにも書いていくよ!
定期的に見直す習慣をつけることで、ムダ使いも減らせるよ!

貯金(生活防衛資金):1年分
現金は、「生活防衛資金」で必要な金額を確保したい!
「生活防衛資金」はいざという時のためのお金!
- 入院が必要な病気、ケガ
- 仕事がなくなってしまった時
- その他まとまったお金がすぐ必要な時
私は基本的に生活防衛資金以外は全部投資に回している。
ノマドワーカーになるには1年分の貯金が理想!
「生活防衛資金」の計算のしかたは、下記の記事を参考にしてね。
継続投資案件
先月から継続して投資している案件の状況をまとめるよ♡
銘柄
- 「SPYD SPDRポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF」 156株
平均取得価額 41.6323USD
(2022年7月現在)
「ETF」って?
「上場投資信託」って呼ばれる投資だよ!
投資信託は、いろんな会社の株の「詰め合わせ」!
一つ買うだけで、お目当ての株をまとめて買える便利なものだよ。
ETFと投資信託の違い?
ETFは株式市場に上場をしている投資信託!
普通の「投資信託」は、1日1回しか買えないんだけど、
ETFは、値段を見ながら自由に売り買いができる!
それ以外は一緒と思っていいよ(笑)
投資の配当で暮らす「FIRE」を目指すなら、配当の高い投資信託やETFへの投資はぜひやりたい。
バランスを見ながら組み込んでいくよ!
今まで、ETFは毎月自分で買付をしないといけなかったんだけど
楽天証券の新しいサービスで、
「ETFの定期買付」
ができるようになったよ!
毎月の手続きの手間が減るから、らくちん!

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
つみたてストップ中!
円安のおかげで、そのまま置いていておいても、資産が増えてる(笑)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
つみたてストップ中!
暗号通貨(仮想通貨)
ポルカドット(DOT)、ビットコイン、イーサ
仮想通貨の値下がりがヤバいね(汗)
6月半ばごろから、ビットコインはじめ各暗号通貨が値下がりしているよ!
「史上最悪の月」って呼ばれているくらい(笑)
去年の11月の最高値から比べると、72%も値下がり。
資産価値は半分以下になっているし、「もうヤダ!」って思うけど(笑)
このまま売ったら損は確定。
だから、私はまた上がるまで持ち続けることにするよ!
仮想通貨は「無くなってもいい」金額でやろ!

不動産
賃貸マンションを区分所有しているよ!
資産価値的には最大だけど、ローンもあるから毎月の利益は1万円くらい。
売却時のキャピタルゲインを狙って保有中!
ビジネス投資
100万円 (年利12%)
100万円 (月利2%)
100万円 (月利2%+成果報酬)
新しいビジネス投資に100万円を投資したよ!

【2022年8月】次の目標&やりたいこと♡
今年の2月に、完全にノマドワーカーになってから、ずっと東京に住んでいたよ!
でも本当は、
「世界中の行きたいところをまわりながら、暮らす」
ことが夢だった!
だから、手始めに8月は沖縄に行くよ!
これから、海外にも住む準備も始めていく!
その様子もレポートしていくから、楽しみにしていてね♡
おっけい先生